その他地域
防災・避難所運営マニュアルをつくる会
災害時に特に支援の必要な人々 ― 高齢者・障がいのある人・持病やアレルギー疾患のある人・外国人・子ども・妊産婦など女性の視点を入れた「防災・避難所ノート」を作成し、その普及につとめることを目的とし、活動しています。「ノート」の必要性を伝えるとともに、さらに内容の充実もはかりたいと思います。様々な人々の声をつのっています。
日本語を母語としない親と子どものための進路ガイダンス 千葉実行委員会
千葉市や県内の他地域で、日本語を母語としない子どもたちや、その親を対象とした高校進学のガイダンスを開催しています。通訳など、お手伝いしてくださる方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。また、お知り合いの中に対象となる親子がいらっしゃいましたら、ぜひ、このガイダンスのことをご紹介ください。
NPO法人 若葉まるまる部
当法人はボランティア団体です。『こどもが自ら考え行動する力を育む』ことを支援できるようゲーミフィケーションやイベントを通じて子どもと関わっていくために立ち上げました。こどもが主体的に『○○したいをカタチにしよう』都思考できるコミュニティ作りをしたい。こどもが主体的に活動し、そしてその失敗を大人が見守ることができるような環境を作りたい。そんな想いを持ってこどもと寄り添ってくれる人を増やしたいと考えています。よかったら、わたしたちと一緒に活動してみませんか?