花見川区
ちば傾聴フレンズ
老人ホームやデイサービス等の施設を訪問して傾聴のボランティアを行い、個人宅を訪問して傾聴ボランティア活動は行っておりません。活動範囲は、自宅から無理なく通える施設を、原則として個人で訪問します。勿論、活動を始めた慣れない最初のうちは、先輩会員が同行して親切に指導します。現時点では残念ながら各施設は新型コロナ対策で、ボランティア活動の受け入れを中止しており、感染拡大の収束を待っている状態です。個人的に活動している会員は、毎月第一金曜日の午後に稲毛保健福祉センター内のボランティア活動室に集まって月例会を開いて交流を図っています。興味のある方は是非一度気楽に‘‘千葉傾聴フレンズ‘‘の月例会にお出てください。
千葉市字幕付与を推進する会
当会は、映像のナレーションやセリフなどの音情報を文字にして、字幕表示することにより、聴覚の障害にかかわらず誰もが、優れた映像作品を鑑賞でき、視聴覚教材を通し学習が深まることを願い、映像に字幕を付ける活動をしています。付与の作業で地域の伝統文化、児童生徒の地域興し、日本、世界の遺産などの作品に触れ、新しい感動を体験し、エネルギーを得ています。パソコンが苦手な方、聴覚障害の方も大歓迎です。ぜひ学習会をのぞいてみてください。