中央区
ちば傾聴フレンズ
老人ホームやデイサービス等の施設を訪問して傾聴のボランティアを行い、個人宅を訪問して傾聴ボランティア活動は行っておりません。活動範囲は、自宅から無理なく通える施設を、原則として個人で訪問します。勿論、活動を始めた慣れない最初のうちは、先輩会員が同行して親切に指導します。現時点では残念ながら各施設は新型コロナ対策で、ボランティア活動の受け入れを中止しており、感染拡大の収束を待っている状態です。個人的に活動している会員は、毎月第一金曜日の午後に稲毛保健福祉センター内のボランティア活動室に集まって月例会を開いて交流を図っています。興味のある方は是非一度気楽に‘‘千葉傾聴フレンズ‘‘の月例会にお出てください。
千葉みらい響の杜学園とともに育つ会
「千葉みらい響の杜学園」は、2014年4月に産声をあげました。社会が抱える問題のしわ寄せが、立場の弱いこどもたちに影響を与えています。つらい思いをしてきた子どもたちが安心して暮らし、自分らしく成長していけるよう、多くの支えが必要ですが、同時に子どもたちが今置かれている状況を周囲の大人も学び理解して、考えていくことが大切です。こうした思いから、「支える会」ではなく「ともに育つ会」とし、学園と地域のみなさんをつなぐ架け橋となっていきたいと有志で会を発足しました。これからどんなことができるかを皆さんとともに考えていきたいと思っております。1人でも多くの方が応援者となってくださることを願っています。どうぞよろしくお願いします。