社会福祉法人 千葉市社会福祉協議会
千葉市ボランティアセンター

MENU

メニューを飛ばす
  • ホーム
  • ボランティアセンター
  • 成年後見支援センター
  • 社会福祉研修センター
  • 生活自立・仕事相談センター中央
ボランティアグループ
  • HOME »
  • ボランティアグループ »
  • その他地域 »
  • つくし(ちば断酒友の会)

つくし(ちば断酒友の会)

投稿日 : 2021年11月9日 最終更新日時 : 2022年11月17日 投稿者 : vcadmin カテゴリー : その他地域, 稲毛区 人権, 傾聴, 指導, 病院
代表者名 (非公表)
人数 7人
結成日 平成4年4月1日
TEL 043-284-6160(稲毛区ボランティアセンター)
HP http://tsukushichiba.web.fc2.com/
E-Mail chiba.tsukushi@gmail.com
PR 私たち「つくし」の会は、アルコール依存症による「心の病」で悩んでいる者同士が、お互いの体験を話し合い、励まし合うことで、お酒をやめ続けていこうとする会です。お酒を一人でやめ続けることは、なかなか難しいのです。お酒で悩んでいる本人、家族の方、まず定例会に出席して自分と同じ仲間がいることを発見してください。私たちは多くの体験から、次の3つのことを本気で実行すれば断酒継続は必ずできることを確信しています。それは、、、「①専門医にかかる」「②専門医処方による薬を飲む」「③定例会に通い続ける」の3つです。定例会には、心の病を治してくれる自助の力があるのです。定例会に通っているうちに自分の姿が見えてきます。断酒継続はそのときから始まるのです。今まで体験したことや思っていること、悩んでいることを話し合いながら、断酒についての考えを固めていきます。 会則 第一条(目的) つくしは、アルコール依存者、それと思われるもの及びその他関連疾患者等(以下、併せて「酒害者」という)の断酒継続を支援することにより酒害者及び酒害者家族の生活の救済を図り、もって広く地域社会の精神衛生の向上、社会福井の増進に寄与することを目的(以下「本目的」という)とする。私たち、「つくし」の会の目的に賛同される方は、ぜひ、定例会にご参加ください。
主な活動 ①定例会の開催 ②電話・メール相談 ③アルコールが身体・社会に及ぼす影響や問題に関する勉強会の開催
活動日 毎週土曜日(定例会)
活動時間 14:00~16:00(定例会)
活動場所 稲毛保健福祉センター(定例会)
入会要件 新規ボランティアメンバー受入可
会費 500円
← 花輪やよい ささえあいの会
JC国際交流クラブ →

知りたい!

  • ボランティアセンターの紹介
  • ボランティア活動の心得
  • ボランティアグループ紹介
  • 福祉教育ニュース
  • わたしもぼくもボランティア
  • 福祉教育支援事業
  • 福祉冊子の作成・配付
  • ペットボトルキャップ情報
  • 身近なことからボランティア ~使用済み切手・プリペイドカード・書き損じハガキ募集~
  • ボランティア活動に関する保険について
  • 災害ボランティア情報
  • 企業の社会貢献活動
  • アクセス
  • リンク

探す!

  • ボランティア募集情報(チーム千葉ボランティアネットワーク)
  • ボランティア活動をしたい
  • ボランティア求む!
  • 活動室の貸出

区ボランティアセンター

  • 中央区ボランティアセンター
  • 花見川区ボランティアセンター
  • 稲毛区ボランティアセンター
  • 若葉区ボランティアセンター
  • 緑区ボランティアセンター
  • 美浜区ボランティアセンター

ダウンロード様式

  • ボランティア募集カード
PAGETOP
PAGETOP
千葉市ボランティアセンター
〒260-0844
千葉県千葉市中央区千葉寺町1208-2
 千葉市ハーモニープラザB棟3階
TEL 043-209-8850/FAX 043-312-2886
E-mail cvc@chiba-shakyo.jp
(アドレスをコピーする際には、
「@」を小文字にしてください。)
Copyright © 千葉市ボランティアセンター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.