企業の社会福祉貢献を支援します!
千葉市ボランティアセンターでは、企業の社会貢献活動や、従業員(個人)のボランティア活動への取り組みをお手伝いします。
地域福祉は、住民と行政、そして福祉活動の様々な担い手の協働によって取り組まれるものです。企業も住民、ボランティア団体や市民活動団体などと同様に地域を構成するメンバーであり、地域福祉の担い手として参加いただくことで、共に手を携える社会福祉の実現に向けて大きな力となります。
企業は「技術・知識・人材・情報」など様々な資源の宝庫であり、その資源を地域に還元することで地域や社会に貢献することにつながります。
社会貢献活動とは、企業が地域の一員として、社会の課題に気づき、利益を得る事を目的とせずその解決のために活動することです。企業が社会貢献活動をするメリットとしては、「信頼度のアップ」「知名度のアップ」「働きがいのアップ」などがあります。
以下に社会貢献活動の一例をあげますので、参考にしてください。また、社会貢献活動の実施にあたり、企業・団体の方々からのご相談の内容に応じて個別にコーディネートしますので、お気軽にご相談ください。
◆人材による支援 企業の取組み一例
・地域へのボランティア活動
福祉施設などの美化活動(草取り、清掃等)、地域の防災訓練へ参加、各団体が主催する地域イベントの協力など
・被災地への災害ボランティア活動
・地域住民向けのイベントの開催
・専門性(特技)を活かした活動
研修会の講師、一人暮らし高齢者の設備や備品の修理・点検作業、パソコン関係のサポート、福祉作業所等の商品開発・販売サポートのために知識の提供など
・職場体験の受け入れ
◆物品の提供による支援 企業の取組み一例
・自社製品・ノベルティグッズの提供
・不要となった商品・備品・消耗品の提供
パソコン、事務机、文房具、雑巾、規格外商品など
・福祉機器(車いすなど)の提供
・企業が主催・協賛するイベントへの招待・チケットの提供
コンサートや美術展、スポーツイベントなど
・使用済み切手、ペットボトルキャップなどのリサイクル活動
◆資金的な支援 企業の取組み一例
・福祉団体、福祉施設等に寄附
・各団体が主催するイベントへの協賛
・難病等の研究、教育資金・奨学金のどへの資金援助
・福祉施設のセルプ製品の購入
・社会貢献活動へ寄附する基金の設立
・マッチングギフト(従業員や地域住民)助成事業
◆スペースの提供による支援 企業の取組み一例
・自社の場を活動場所として提供
会議室、グラウンド、体育館、駐車場、厚生施設などを各団体に無償貸出
・地域の防災・災害に関する場の提供
避難所として開放、防災訓練の実施場所、災害時の備品置場など
・福祉活動の場として提供
福祉施設のセルプ製品の販売コーナー、社会貢献型の自動販売機などの設置
◆広報の支援(情報提供)
・各団体の活動を、社内報や社内メールで社員に広報
・各団体を、企業のホームページで紹介
・従業員へのボランティア活動の情報提供