その他活動
NPO 法人スピリッツ(あんそれいゆ)
NPO法人スピリッツが主催する「あんそれいゆ」という、子育て支援を目的としたグループです。子育て中の保護者対象の活動となります。自己成長のワークショップとフリートークを通じて、自分を見つめ、友人や家族に言えない心のもやもやを吐きだす場として、活動しています。コロナ感染の為人数制限を行っております。事前にご連絡ください。電話は繋がりにくい場合がございますので、なるべくメールでの連絡をお願いいたします。コロナの感染状況により、オンラインでの活動になる場合があります。
みんなの広場
団体名と同じ名称の「みんなの広場」という場を運営しています。その場所を利用して、毎週水曜日にランチ会「すいようカフェ」を開催し、多世代の居場所として毎週20名前後の方々が利用し交流しています。安心ケアセンターなどと連携を図り、情報提供もしています。ほかの曜日には、「がんとーくの会(第2・4火曜日)」、障害を持つお子さんを支援する「共に生きる会(毎週水曜日)」、女性を支援する「ウィメンズの会(毎週金曜日」が活動しています。傾聴、居場所作り、おもてなし、作品作成(簡単な子どものおもちゃ)が得意な方、社会貢献の為のグループ活動を始めたい方を応援します。
千葉市動物公園ボランティアーズ(略称:CZV)
千葉市が運営する「千葉市動物公園」内に組織されるボランティアグループで、動物公園の目的に賛同のうえ、来園者の満足度の向上を図ること及び動物に対する関心をより高めることを主な目的にしています。主な活動は、園が主催する催事の補助活動及び園内美化、施設等の案内の他、ボランティアグループ内チームによる、各種の自主活動があります。(グループの主なボランティア活動をご参照)。ボランティア活動への参加は、チームに所属していただいたうえで、チーム活動及び個人活動をしていただくことになります。また、動物公園の目的に適う活動であれば、賛同者を集めて新たなチームを立ち上げることも可能です。園内の動物たちと子供たちの笑顔に囲まれた環境で、ご自分にあったボランティア活動をしてみませんか。ご参加をお待ちしております。
千葉北おやこみるあそぶ会
子どもたちに夢と感動を!たくましく創造性豊かに育ってほしいと願って活動しています。
乳幼児をもつお母さんが、ほっとひと息できるほっとスペースや、歩き始めた幼児とお母さんが一緒に楽しく遊ぶ体験の場を作っています。
おもちゃの修理工房花見川
壊れたオモチャの修理再生に親子が参加して、その仕組みや構成する部材の種類と修理の完成までの過程を一緒に観察できる機会を作ります。物を大切にし、科学する楽しさと関心を深めることを目的とします。あわせて、地域の防犯活動として、「防犯ブザーの保守点検」もオモチャと同様の活動として取り組んでおります。
どりーむとれいん おやこひろば ふさのこぽっぽ
今しかない乳幼児期の子育て。悩みもたくさんありますが、他の親子と過ごすことで解消することがよくあります。育児を楽しくできるよう保育士・幼稚園教諭・教員・おもちゃコンサルタントの資格を持つスタッフがお手伝いしたいと活動しています。