国際交流
花見川土曜にほんご教室
日本語を母語としない帰国・外国の方に日本語支援をしています。日本の文化や行事、地域の約束やきまり(ゴミの出し方など)、お子さんの学校のこと、一緒に話し合いながら、日本語の勉強もしませんか。特に子どもたちの学習言語を支援しています。
国際交流せいかつ日本語みはま会
地域在住の外国人に、生活に必要な日本語学習の支援をしています。1993年に発足した会で、多年にわたる奉仕活動の功績を認められ、令和2年度の千葉県知事褒章をいただきました。日本社会への理解を深めるために、日本文化・行事なども紹介し、課外活動として地域の社会施設(ゴミ焼却所、浄水所)や日本庭園を訪れています。
美浜こどもにほんご教室
外国人児童への日本語支援と教科支援をしています。また、季節ごとの日本文化紹介をかねてのお楽しみ会を催したり、本の読みきかせ、紙芝居をしたりして楽しい教室作りをしています。