第7次地域福祉活動計画 つなぐ・つながる・ひろめる千葉市社協行動プラン
計画の趣旨
本会では、社会情勢の変化や合併による新法人としての役割を果たすとともに地域福祉活動をさらに発展、推進するため、重点的、優先的に取り組む項目を具体的に示す「第7次地域福祉活動計画(通称:千葉市社協行動プラン)」を策定しました。
計画期間
令和4年度から令和8年度
※ただし、期間の途中であっても社会情勢の変化や計画の進捗状況に応じて必要な見直しを行うこととします。
重点取組項目
本計画は「共に手を携える地域社会の実現に向けて」を基本理念として、3つの基本目標、5つの施策の方向性、21の取組項目を掲げ、地域の各団体、社会福祉施設、行政などの関係機関との連携・協働により、地域福祉を推進してまいります。
そのうち、特に重点的に取り組む6つの取組項目は下記のとおりです。
1.見守り活動の促進
2.地域支えあい活動の促進
3.ふれあい・いきいきサロンの促進
4.コミュニティソーシャルワーク機能の強化
5.社会福祉法人の地域における公益的な取組の促進
6.災害時の体制整備の強化
策定経過
本計画策定に当たっては、各取組項目について「事業シート〔PDF:695KB〕」を用いて検討いたしました。
計画書
千葉市社協行動プラン 本編〔PDF:2.9MB〕
千葉市社協行動プラン 概要版〔PDF:958KB〕
過去の計画
問い合わせ先
地域福祉推進課 地域福祉推進班
TEL 043-209-8869