■生活支援コーディネーターについて■
地域での支え合い活動やサロン活動等の生活支援・介護予防の取り組みを行政、あんしんケアセンター(地域包括支援センター)、社会福祉協議会、サービスを提供する団体等の関係機関と連携し、支援します。
具体的には、
①地域内の支え合い活動や介護予防活動を実施している方にインタビューし、地域
の活動状況を調べます。
②地域でどのような支え合いが必要とされているのか調べます。
③地域の方と一緒に住民同士の支え合い活動を作ります。
④支え合い活動の担い手となるボランティアを育成します。
⑤関係者間の情報共有、あんしんケアセンター、行政、サービスを提供する団体等の連携の体制づくりなど、関係者間のネットワークづくりをします。