vcadmin
【講座情報】緑区 傾聴ボランティア入門講座を開催します!
誰かの心のそっと寄り添い、お話をお聞きするボランティア活動をはじめてみませんか? 緑区ボランティアセンターでは、傾聴ボランティア入門講座を開催いたします。 日 時 (1日目)令和4年6月 3日(金) 10:00~12:0 …
千葉市療育センターふれあいの家 要約筆記講習会のご案内
2022年3月29日 講座
千葉市療育センター ふれあいの家では、千葉市内在住・在勤・在学の18歳以上の方を対象として、要約筆記講習会を開催いたします。 日 時 令和4年5月12日~7月14日 (毎週木曜日:全10回) 13:30~15:00 会 …
【助成金情報】「老後を豊かにするボランティア活動資金」(みずほ教育福祉財団)
2022年3月17日 助成金
助成対象団体 地域において高齢者を主な対象として活動を行っているボランティアグループで、次の要件を満たすもの。 ①グループのボランティアの人数が、10人~50人程度であること ②結成以来の活動実績が、2年以上であること( …
令和4年度分 ボランティア活動に関する保険のご案内
2022年3月8日 未分類
ボランティアセンターでは、皆様が安心してボランティア活動を行えるよう、全国社会福祉協議会が運営しているボランティア関連の保険の窓口となり、保険の取り扱いを行っております。 現在、令和4年度分の加入申込の受け付けております …
【ボランティア募集情報】「当事者団体が実施する国会署名活動の取りまとめ」のお手伝い
2022年1月26日 未分類
全国脊柱靭帯骨化症患者家族連絡協議会では、当事者団体が実施している「国会署名運動」における署名用紙の取りまとめ作業のお手伝いをしていただける方を募集します。 募集団体 全国脊柱靭帯骨化症患者家族連絡協議会 依頼日時 令和 …
【講座情報】小・中学生ボランティア講座を開催します!
2022年1月4日 未分類
認知症とはどのような病気なのでしょうか?そして、コミュニケーションはどのようにとればよいでしょうか? 千葉市ボランティアセンターでは、千葉市在住・在学の小学4年生から中学3年生までを対象として、認知症への理解を深めると …
ちば環境情報センター 「割りばしリサイクルプロジェクト」終了のお知らせ
2021年12月7日 未分類
千葉市及び区ボランティアセンターでは、NPO法人 ちば環境情報センターが実施している「割りばしリサイクルプロジェクト」に協力し、窓口などで使用済みの割りばしをお預かりしてきました。 ちば環境情報センターから、令和3年 …
【助成金情報】「2022年度 住まいとコミュニティづくり活動助成」(一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団)
2021年11月11日 助成金
助成対象団体 営利を目的としない民間団体(特定非営利活動法人、法人化されていない任意の団体など)。 団体として、代表責任者が明確であること、意思決定のしくみが確立され、予算決算を含む会計処理適切に行われていること。 助成 …
【助成金情報】「エッコロ福祉助成 2022年度助成事業」(生活クラブ生活協同組合千葉)
2021年10月5日 助成金
助成対象団体 次のすべてに該当する団体 (1)千葉県内で地域を基盤として活動する団体(法人格の有無、活動年数は問いません) (2)申請した事業について、適切に実施できる団体 (3)組合によるヒアリング、事業報告書の提出・ …
【助成金情報】2022年度 障がい者福祉助成金(公益財団法人ヤマト福祉財団)
2021年9月29日 助成金
助成対象団体 障がいのある方の幸せにつながる活動を実施している福祉事業所、ボランティア団体、サークル等 助成対象事業 1.会議・講演会 2.ボランティア活動 3.スポーツ活動・文化活動 4.調査・研究・出版 ※2022年 …