日本赤十字社は、赤十字の理念「人道」に基づき、世界各国の赤十字社とともに戦争や災害、病気などで苦しんでいる人々に対する救援活動を行っています。
また、国内でも、地震・水害などによる被災者の救護活動や医療・血液・福祉など、幅広い分野で活動しています。これらの活動を、より地域のニーズに合わせて行うため、各都道府県に支部を設置され、その支部の組織として地区・分区が配置されています千葉市では千葉市地区本部となり各区が地区として展開しています。
赤十字活動は、赤十字奉仕団をはじめとするボランティアの皆様と、多くの方々によって支えられています。これからも、赤十字の活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
「赤十字社資募集・・・活動資金にご協力をお願いします」
日本赤十字社は、ご支援いただく皆さまが赤十字社員(会員)であり、皆様から寄せられる温かい善意によって支えられています。社資とは、赤十字社の活動資金です。「赤十字社員(会員)」としてお納めいただいているのが「会費」となり、その他を「寄付金」としています。この運動で集められた資金は、赤十字活動資金として国内外にわたる災害救護活動をはじめ、奉仕活動、献血、社会福祉など数々の人道的事業に使われています。
「赤十字運動月間・・・~あなたの思いを赤十字に~」
赤十字の創始者アンリ・デュナンが生まれた5月8日を「世界赤十字デー」としたことにちなみ、日本赤十字社では、5月を「赤十字運動月間」として、赤十字活動への理解をさらに深めていただくための全国キャンペーンを展開しています。
日本赤十字社では「赤十字運動月間(5月・6月)」を中心に、赤十字への理解をさらに深めていただき、ひとりでも多くの方に赤十字の活動を支え、会員として登録していただくとともに、赤十字の活動資金へのご協力をいただけるようお願いしています。
令和2年度 千葉市地区本部の活動資金募集の結果
総額 18,891,415円(令和3年3月31日現在)
ご協力いただきました皆様、温かいご支援ありがとうございました。
なお、活動資金は、赤十字活動資金として国内外にわたる災害救護活動をはじめ、奉仕活動、献血、社会福祉など数々の人道的事業に使われています。千葉市においても、災害時において迅速に救護活動を行うことができるよう、奉仕団員による炊き出し訓練、防災に対する意識向上をはかるための講習会、三角巾を使った救急法の訓練や災害用備蓄品の整備を行っています。
お問い合わせ
日本赤十字社 千葉県支部千葉市地区本部(千葉市社会福祉協議会内)
〒260-0844 千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザ3F
TEL 043-209-8868